2016年07月11日
畑の手入れをしました!
7/10(日)、「親子であぐりん」の会員が集まり、
【班のさつまいも畑】と【家庭の畑】の手入れを行いました。
昨日の大雨から打って変わり、晴天

いつもより早く集合し、9時から作業を始めましたが、かなりの熱さでしたね・・・


植え付けをしてから、もうすぐ2か月。
里芋は、幼稚園年少さんくらいの背丈に成長
が・・・
雑草も里芋を覆うように生えていて、負けていません!

汗をたくさんかきながら、班のお友達と、そして家族と協力して草取りを頑張りました。
草取り後は、里芋と生姜に肥料もまきました。
里芋の葉っぱに水をかけたら・・・
水玉がころころ
子どもたち自ら自然の中での遊び方も見つけていましたよ。

また今年は【家庭の畑】に、各家庭で好きな作物も植えてくれています。
ナス、きゅうり、オクラ、とうもろこし、かぼちゃ・・・そしてスイカ!
小さな苗がぐんぐんと成長し、収穫できるって嬉しいですね
また、畑に足を運ぶきっかけにもなります


早速おうちで採れたての感動を味わったかな・・・??
それから女性部の畑の先生に、おいしく作物ができるアドバイスをたくさんいただけるのも、
「親子であぐりん」のいいところ
作物を栽培する中での「?」をみなさん熱心に質問していました。
さつまいもも順調に育っています。
秋の収穫に向けて、頑張りましょう
【班のさつまいも畑】と【家庭の畑】の手入れを行いました。
昨日の大雨から打って変わり、晴天


いつもより早く集合し、9時から作業を始めましたが、かなりの熱さでしたね・・・



植え付けをしてから、もうすぐ2か月。
里芋は、幼稚園年少さんくらいの背丈に成長

が・・・


汗をたくさんかきながら、班のお友達と、そして家族と協力して草取りを頑張りました。
草取り後は、里芋と生姜に肥料もまきました。
里芋の葉っぱに水をかけたら・・・
水玉がころころ

子どもたち自ら自然の中での遊び方も見つけていましたよ。

また今年は【家庭の畑】に、各家庭で好きな作物も植えてくれています。
ナス、きゅうり、オクラ、とうもろこし、かぼちゃ・・・そしてスイカ!
小さな苗がぐんぐんと成長し、収穫できるって嬉しいですね




早速おうちで採れたての感動を味わったかな・・・??
それから女性部の畑の先生に、おいしく作物ができるアドバイスをたくさんいただけるのも、
「親子であぐりん」のいいところ

作物を栽培する中での「?」をみなさん熱心に質問していました。
さつまいもも順調に育っています。
秋の収穫に向けて、頑張りましょう

Posted byJAしみず営農企画課at 12:06
Comments(1)