2018年12月19日

収穫祭と調理実習を行いました!!

 11月13日、収穫祭を開催しました。
6月に植えた苗は、いつもに比べて暑かった夏を乗り越え、大きく実ってくれました!

土を掘ると、たーくさんのさつま芋がでてきました!
大きさも、丸々として上出来ですface25




里芋は、たくさんの孫芋がついてずっしりとおもーいface08
こんな風にくっついてできていることに、子どもたちは驚いていました。



 
 12月1日には、収穫したさつま芋と里芋を使って調理実習を行いました。
メニューは、「さつま芋カレー」と「里芋ごま団子」172
初めて包丁を使うお子さんもいましたが、女性部の指導のおかげで上手に切れましたemoji13



里芋ごま団子は、蒸かした里芋をつぶして丸めて、中にはあんことさつまいもを入れます。
ごまをまわりにまぶして・・・
里芋がスイーツに変身154


小さなお子さんでも、自分で作れる一品ですね!!

カレーは、大きなお鍋で作りました。


みんな待ち遠しくて、お鍋を覗きに来てました161

いっただきまーすemoji28



お米は、しみずの農家さんが作っている新米「しみずの風こしひかり」を使用し、カレーをいただきました。


材料からみんなで作って、調理して、一緒に食べるごはんは、
とーってもおいしいですねface18icon12

そして、野菜が苦手で食べないというお子さんが、
なんと3回もカレーをおかわりしてくれましたemoji02嬉しい限りですface25
今日をきっかけに、野菜が好きになってくれるといいな~。

今年度の活動の締めくくりとして、修了式も行いました。
みなさんに、修了証と記念品のみかんをプレゼント198



 1年間、おつかれさまでしたface02






  


Posted byJAしみず営農企画課at 14:38 Comments(0)